テープタイプ vs パンツタイプ
11th Dec 2010
ある日の夜、次の日の保育園の準備をしていたときのこと。
あるはずのオムツがないことに気付きました。
しかし時間は既に夜22時・・・。
近所のドラッグストアも閉まっているし、夫にコンビニまで行って買ってきてもらうことに。
数分後、夫から電話があり、何かと思えばなんとコンビニ3つ探してみたけどないとのこと。
意外にもコンビニにオムツを置いてあるところって少ないんだよね。。
少し遠いけど、最後の望みを持って夜23時までやっているスーパーに行ってもらうと、オムツを買えたようで、無事に帰ってきました。
しかし、買ってきてもらったオムツを見てビックリ!
パンツタイプじゃん!!
当時はまだタッチもできない頃で、テープタイプしか使ったことがなかったんだけど、夫には
「オムツのMサイズ買ってきて」
としか伝えておらず、夫もオムツのMということしか頭になかったようで、テープタイプとかパンツタイプとか、そこまで気にもとめなかった様子。
夫は娘が生まれてからずっと育児に積極的に参加してくれていたけど、この出来事は大きな落とし穴でした。
翌日、買ってきてもらったパンツタイプのオムツを持って保育園に行き、先生に事情を話すと、先生たちはテープタイプでもパンツタイプでも慣れているし、どっちでもOKとのこと。
その頃はテープタイプに慣れていたし、パンツタイプのオムツは替えづらそうだなーと思っていたけど、つかまり立ちできるくらいになると、オムツ替えのときにじっとしていられなくなってきて、パンツタイプの方がタッチさせた状態でオムツを替えができるようになるから、オムツのCMじゃないけど、成長に合わせた工夫があるんだなーと納得しました。
こちらもおすすめ

手厚いサービスのwired kitchen
7th May 2011
40℃越えで心配だった突発性発疹
26th Jul 2020