♪はちはち ごめんだ〜
2nd Sep 2011
もうすぐ2歳になる娘。
お話もだいぶ上手になって、歌もよく歌っています。
家でも一緒に歌いますが、保育園でも色々な歌を覚えてきて、一通りは歌えなくてもお気に入りの部分を繰り返し歌ったりしています♪
保育園ではその季節の歌を歌うことが多いのか、娘が口ずさむ歌に季節を感じます。
1歳児クラスになって覚えた歌
- チューリップ
- ちょうちょ
- ぞうさん
- かえるのうた
- かたつむり
- 七夕
- きらきらぼし
- うみ
- 月
などなど
手遊びでは、「一本橋こちょこちょ」がお気に入りで、最近はやられるだけでなく、自分からこちょこちょしてくるようになりました。
わらべうた
わらべうたも保育園で遊びを通して覚えてきます。
数ヶ月前から娘が口ずさんでいた歌があったのですが、なかなか歌詞が聞き取れなくて、何の歌なのか謎な歌がありました。家では歌っていない歌なので、恐らく保育園で覚えてきた歌だとは思うのですが、音程も歌詞も微妙で先生に聞くにも聞けず、しばらくもやもやしていました。
でも今日その歌が判明!
連絡帳に「はちはちごめんだ」をやったことが書いてあり、ネットで調べてみるとヒット!
「はちはちごめんだ」はわらべうたで、ハチのマネをして遊ぶそうです。
はちはちごめんだ
はちはち ごめんだ〜 おらまら ぼやら〜
はちはち ごめんだ〜 おらまら ぼやら〜♬
ここ数ヶ月の間、謎だった歌が分かってスッキリしました。
明日、娘と遊んでみよ♪
こちらもおすすめ

来年4月にはりすの家が再開予定
25th Apr 2015
“マイバッグ”から“マイバスケット”へ
22nd Apr 2020